一般・大学・専門学生・高校生
ボランティア
募集要項
開催期日
2024年7月27日(土) / 2024年7月28日(日)
主要な場所・ボランティア時間帯
場 所 | 日 時 |
---|---|
橘通り1~3丁目 | 土曜、日曜 9:00〜21:00 (交通規制は9:00〜20:00) |
県庁楠並木通り | 土曜、日曜 9:00〜21:00 (交通規制は9:00〜20:00) |
本 部 | 土曜、日曜 9:00〜21:00 (交通規制はなし) |
ボランティア内容
● 運営ボランティア
ステージ・テントの設営・運営 / 交通規制対応 / 受付・誘導補助 / 給水準備・配布 / うちわ・パンフレット配布 / ゴミ回収・分別 / その他
お申し込み
・運営ボランティア(高校生)
参加申込みフォーム2024年6月22日 (土) まで
※必要人数に達した場合、申込の先着順とさせていただきますのでご了承ください。
※ボランティアシートは、7月上旬から中旬にご登録メールアドレスへ直接お送りいたします。
ボランティア説明会
ボランティア説明会は、2024年7月上旬よりYouTube にて配信します。
リンク先は後日、ホームページやご登録いただきましたメールアドレスにお送りしますので事前にご視聴ください。
● 説明会に対してのご質問、お問い合わせは
ボランティア担当:植松
→ 080-3228-5294
まつり当日の詳細について
受付開始時間・場所
時間:8:00〜
場所:大会本部 防災庁舎前
集合時間
集合時間はボランティア内容によって異なります。
内容が決まり次第、御連絡致します。
受付手順
① 大会本部 (防災庁舎前)に到着
② 個別に配布された ボランティアシートをスタッフに渡してください。
③ T シャツ・食券(半日以上参加)を受け取って下さい。
④ 本部スタッフから当日のボランティア内容を聞き、作業内容を確認してください。
注意事項
駐輪場 |
自転車でお越しの際は、公共の駐輪場をご利用ください。 公共の駐輪場にも数に限りがありますので、なるべく公共交通機関のご利用をお願いします。 |
更衣室 |
大会本部(防災庁舎前)とは別に男女別に更衣室を用意しています。 ただし、貴重品を含む荷物等につきましては、一切お預かりできませんので各自管理をお願いします。 |
安全面 |
当日はかなりの暑さが予想されます。熱中症の予防、対策をお願いします。給水所も設けておりますので、充分な水分補給をお願いします。 サンダル・クロックスは禁止、軍手を必ず持参してください。 |
マナー面 |
ボランティアTシャツを着用したまま、公の場所での飲食は禁止です。 飲食は、必ずボランティア待機室にてお願いします。 |
肖像権使用承諾に関わる件
まつりえれこっちゃみやざき事業推進委員会(以下、当会という)に対し、当会または当会が指名した者が貴校(及び貴校生徒)の肖像等を撮影した動画および画像、または貴校及び団体企業名について、下記の定める使用範囲において無償で使用させていただくことにご承諾願います。
また、承諾書に記載した内容について偽りがないことを保証願います。
-
肖像および動画をまつりえれこっちゃみやざき広報物で使用されることを承諾いたします。
また、媒体へ使用されなかった場合でも、意義申し立てを行いません。 - 肖像および動画の選択、工学的創作、変形等に対して意義申し立てを行いません。
- 肖像および動画の使用地域を制限しません。
- 使用します。※広報物 (当日パンフレット / 記録誌 / ポスターチラシ / ホームページ / ダイジェストDVD 他)
当日の連絡先
● 本部までご連絡ください。
→ 0985-83-2216
● 緊急連絡先
大会本部(防災庁舎前) ボランティア担当:植松
→ 080-3228-5294
心構え
気持ちの良い挨拶は活動の基本です。参加チーム、来場者だけでなく、ボランティア同士でもきちんと挨拶ができると、お互いの信頼感もアップします。元気な挨拶でお互い気持ちよくまつりを楽しみましょう!
また、ボランティア活動は、相手がある活動として責任が伴います。一人ひとりまつりを支えているという自覚を持って活動をお願いします。
まつり運営には皆さんの協力が必要不可欠です。宜しくお願いします。
活動が終了したら
担当されるボランティア時間が終了し帰られる場合は、ボランティア本部スタッフに必ず連絡し帰宅するようにお願いします。
また、ボランティア活動は20時を上限としておりますので、20時になりましたら速やかにボランティア本部で終了の申し出を済ませてください。
帰宅に際し、学校担当者の指導に基づいた帰宅行動を遵守し、安全に帰宅するようお願いします。
お問合せ先
まつりえれこっちゃみやざき振興会事務局
〒880-0865 宮崎市松山1丁目12番7号 大春ビル3F
TEL:0985-83-2216
FAX:0985-83-0599
E-mail:ereko.2024.volunteer@gmail.com